我が家から徒歩圏内に、3つの公園があります。
その中で、獅子兄ちゃんの一番のお気に入りは?

獅子: カリヨンの丘だよ♪
散歩中、カリヨンの丘へ誘導しようとする獅子兄ちゃん。

楓 : 楓は、3つの公園の中で、特に一番はないでしゅよ。
楓さんの場合、めったに行かない遠くの公園に行った時の方が、ハシャいでます。

カリヨンの丘に到着!
早速ニオイ嗅ぎをするのはいいんだけど・・・・(笑)。
兄ちゃんがニオイを嗅いでいる場所が気になる楓さん。
無理やり割り込んで、一緒にクンクン。

獅子: ジャマなんだけどなぁ。
楓 : 楓のことは、気にちないでくだちゃい。

獅子: もうちょっとズレろよ。
楓 : あい。

カリヨンの桜の木1本1本、クンクンしてます。

獅子: ボク、去勢してるけど、男の子だからね。
他のわんこのニオイは、気になるんだ!

楓 : 楓は、他の子のニオイは、あんまり気にならないでしゅよ。
楓さんが気になるのは、兄ちゃんのチッコ跡だけでしょ?
楓 : あい♪ 上書きするでしゅ! 楓の方が、エライでしゅ!
さて、楓さんの後ろに、桜の花が見えていますが、花の位置が低いと思いませんか?
フツーの桜で、枝垂桜ではありません。

実は、この枝、途中でポッキリ折れているんです。
わずかにつながっていて、垂れさがってます。
子供がイタズラしたのかな?
まだつぼみが、かたかった頃、すでに折れていたので、咲かないと
思っていたのですが、ちゃ~んと咲きました!
根性あるなぁ・・・・桜の生命力に、ちょっと感動でした


にほんブログ村
記事のタイトルに、『ド根性』 って書きましたが、コレ、根性があるって
言う意味で使われるけど、本当は、悪い意味だと聞いたことがあります。
性根が腐ってる、みたいな感じかな。
もともと、どこの方言なんだろう?関西?

スポンサーサイト
こんばんは!
桜満開ですね。
まろ地方はまだですよ~。
早く桜がみたいです。
桜の季節はわくわくするからね。
↓獅子くんの楓ちゃんペロペロがとっても微笑ましい。
獅子くんは楓ちゃんがかわいくて仕方ないのかな?
これから段々暖かくなってきて
ワンちゃんが笑う季節となりますね。
『ド根性』って『ド根性ガエル』ってマンガが昔あったけど
根性がすっごくあるのかと思ってましたが、どうなんだろう。???
名前: まろまま [Edit] 2011-04-13 23:44
桜の下で・・・
の二人が、ぬっと顔を出して、クンクンしている
写真が面白いな。獅子君はニオイ嗅ぎに夢中!
って見えますけれど、楓ちゃんは、「兄たん、
何かいいニオイでもするでしゅか?」って感じで、
ホント、割り込んでますね!ヾ(*^▽^*)ヽアハハ
こう見ると、やっぱり獅子君、楓ちゃんより一回り
大きいね。
けいたん様の撮る写真は、どれも素晴らしいけれ
ども、最後の写真は、哀愁があって、良い良い。
(^-^) 散り始めた桜の下、どこか遠くを見つめる
ポメ兄妹・・・。
『根性』から連想するのは、私の場合、『巨人の星』。
行~け、行~け~、飛雄馬~♪(←漢字合ってます?)
どん~と行~け~♪
たしかに、『○○根性』と使われる時は、あまり
良い意味ではないですよね?だいたい、『根性』
という言葉自体、上品なイメージはないし。
奥ゆかしさとは、対照的な言葉かも。
名前: ノエママ [Edit] 2011-04-14 16:13
Re: まろまま さま
見頃は、今週末までかな?
ひらひらと、花びらが雪のように舞ってます。
桜は、散る姿もキレイですね。
楓が仔犬の頃から、色々と世話を焼いてる獅子兄ちゃんです。
まとわりつかれるとうっとうしいみたいですが、結構楓のことを
気に掛けているようです、まさに兄妹愛(笑)。
ド根性・・・ノエママさんのコメントにもありますが・・・
『巨人の星』 の主題歌 「思い込んだら 試練の道を 行くが 男のド根性」
という歌詞のせいで、ド根性=根性がある、挫折しても頑張る、みたいな意味
だと誤解されたと、聞きました。
本来は、「お前のそのド根性、叩き直してやる!」というふうに使うそうです。
名前: けいたん [Edit] 2011-04-14 23:08
Re: ノエママ さま
楓の興味は、獅子丸が、何をクンクンしているか。
兄ちゃんがクンクンしてるから、楓も!って(笑)。
一回りというか、二回りくらい違うかも。
背も獅子丸の方が、だいぶ高いしね。
楓さん、薄毛だから、余計に小柄に見えるし(笑)。
この「ド根性」という言葉を広めたのが、巨人の星の主題歌だそうですよ。
で、巨人の星のイメージから、根性がある、汗をかき努力している、という
いいイメージがついたらしいです。
名前: けいたん [Edit] 2011-04-14 23:13
コメントの投稿